南日味噌醤油について

南日の味噌・麹作り

南日の味噌・麹作り
COMMITMENT

南日の味噌・麹作りのこだわり

食べたものが、からだを作るから。
自然の恵みをじっくり、丁寧に。
南日の味噌・麹作りのこだわり 南日の味噌・麹作りのこだわり 南日の味噌・麹作りのこだわり

からだに優しく、美味しい麹食品をお届けしたい。
そのために当店では、水・空気・土に恵まれた富山でとれた
自然の幸を中心とした、厳選の素材を、
創業から100年続く伝統的な手作りに、現代の技術を融合させ、じっくり丁寧に加工しています。

5POINT

5つのこだわり

POINT 01 豆にこだわり
POINT 01

豆にこだわり

原料大豆は、選りすぐった国産大豆(北陸産・北海道産)を使用しています。
豆の甘み・おいしさを逃さないように、高圧力をかけ、豆の汁を閉じ込めた状態で蒸し上げます。

POINT 02

米にこだわり

POINT 02 米にこだわり

原料米は、おいしい富山県産米のみを使用しています。
普通に食べているものと同じ品質のお米(丸米)のみを使用しています。
お米を蒸す工程では、大吟醸の造酒などで行っている昔ながらのせいろ蒸しの手法を生かした蒸し機を使い、 遠赤外線でゆっくり丁寧に芯まで柔らかく蒸し上げています。

POINT 02 米にこだわり
POINT 03

麹にこだわり

POINT 03 麹にこだわり

麹を割ってみると、表面だけでなく、中までしっとり。
こうじ菌が中まで生きています。
これが良質の麹の証です。
実は、お味噌や塩麹・甘酒などの麹製品の味の9割方は麹で決まります。

丸3日間かけて、米粒のひと粒ひと粒まで麹菌にやさしく包まれるように手作りで丁寧に仕上げています。
この手作りの生麹が、まろやかな甘みを生み出すのです。

POINT 03 麹にこだわり
POINT 04

天然醸造

POINT 04 天然醸造

2~3ヶ月の発酵の味噌が多いなか、8ヶ月以上(最大2年)以上ゆっくり熟成させ、うまみをじっくり引き出しています。

富山の気候を最大限生かして、時間をかけてじっくり旨みを育んでいます。

またアルコールを添加せず、こうじが生きた状態でお届けしています。

POINT 04 天然醸造
POINT 05

麹の高品質化

POINT 05 麹の高品質化

通常、生の米麹は、1週間くらいの日持ちしかしませんが、当社の米麹は、生麹でありながら、1ヶ月品質が変わらず日持ちします。
麹の製造においては、創業から100年続く伝統的な手作りに、現代の製造・環境技術を融合させ、空気中の雑菌を近づけないように、細心の注意を払って製造しています。

こうして出来た米麹は、多くのお客様から「白さが変わらず長続きする」「甘酒や塩麹を作ったとき、味やにおいにくせがなく、 出来上がりも白い」、「出来上がりが他と違う」と好評です。

POINT 05 麹の高品質化
\こちらもご覧ください/

南日味噌醤油について関連ページ

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

土曜・日曜・祝日およびGW、年末年始は発送および出荷作業はお休みとさせていただきます。

ページトップへ